鎌倉にある葛原岡・大仏ハイキングコースの内容を紹介

鎌倉には、浄智寺や高徳院などの鎌倉を代表する観光スポットをつなぐ、葛原岡・大仏ハイキングコースとよばれるものがあります。
このハイキングコースは、ハイキング初心者から上級者まで楽しめるコースとして人気です。

そこで本記事では、鎌倉にある葛原岡・大仏ハイキングコースの内容や見どころを紹介します。
鎌倉でハイキングを楽しみたいとお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

鎌倉にある葛原岡・大仏ハイキングコースとは

葛原岡・大仏ハイキングコースとは、北鎌倉に存在する浄智寺(じょうちじ)から、長谷にある高徳院 (こうとくいん)までの、鎌倉北西を囲むハイキングコースのことです。
このハイキングコースは約3キロメートルあり、ハイキングの際の所要時間は 約1時間半程度です。

鎌倉七福神の布袋尊が鎮座している浄智寺や、鎌倉大仏がいることで有名な高徳院など、さまざまな鎌倉の観光スポットを通るので、ハイキングをしながら観光も楽しめるでしょう。

また、葛原岡・大仏ハイキングコースは、葛原岡ハイキングコースと大仏ハイキングコースに分けられます。
ここからは、それぞれのコースの内容を紹介します。

 

葛原岡ハイキングコース

葛原岡ハイキングコースは、北鎌倉にある浄智寺から、葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)や源氏山公園までを含む約1キロメートルのコースです。

浄智寺 は北鎌倉駅から徒歩約10分の場所にあります。
鎌倉に位置する5つの寺院の総称である「鎌倉五山」の第四位の寺院で、ほかの寺院では見られないような唐様の「鐘楼門」がある点が特徴です。

浄智寺の脇道を進んでいくと、宝庵 とよばれる茶室の美しい門が見えてきます。
宝庵は通常時は入れないようになっており、イベントの開催時のみ訪れることが可能です。
また、宝庵の背景には浄智寺の山号である金宝山があるため、宝庵の門とともに美しい自然を鑑賞できます。

さらに山道を歩き、葛原岡ハイキングコースの中間時点まで来ると、天柱峰碑とよばれる、標高97メートルもある石碑が見えます。
実はここまでは浄智寺の境内であるため、浄智寺が非常に広いということがわかりますよね。

そして、葛原岡ハイキングコースの最終地点にある観光スポットは、源氏山公園です。
源氏山公園内 には、縁結びにご利益があるとされている葛原岡神社があり、多くの方が訪れます。

源氏山公園にはテーブルやベンチが設置されており、葛原岡神社では縁結びにまつわるグッズや、名物である玉こんにゃくなどが販売されています。
そのため、源氏山公園や葛原岡神社は、ハイキングの疲れを取る休憩スポットとしても人気です。

 

大仏ハイキングコース

大仏ハイキングコースは、源氏山公園内から高徳院までを含む約2キロメートルのコースです。

源氏山公園内を抜けてしばらく歩くと、葛原岡・大仏ハイキングコースの中間地点に辿り着き、右方面へ行くと大仏ハイキングコースへ進みます。
ただし、この先から多くの分岐点が出てくるため、初心者はハイキングコースの途中にある看板を確認しながら慎重に進みましょう。

大仏ハイキングコースの途中には、鎌倉で有名な「樹ガーデン 」というカフェがあり、樹ガーデンはレンガでできたお城の ような、おしゃれな雰囲気が特徴です。
山奥にあるおしゃれなカフェというギャップにくわえて、ここまで観光してきた歴史ある寺院との雰囲気の違いにも魅力を感じるでしょう。

そして、大仏ハイキングコースの終点は、鎌倉大仏がある高徳院 です。
鎌倉大仏は国宝に指定されている仏像で、高さは11.31メートルと非常に高く、迫力があります。
鎌倉大仏は鎌倉のシンボルとしても有名なので、鎌倉大仏がある高徳院は常に多くの人で賑わっています。

葛原岡ハイキングコース付近の見どころ

葛原岡ハイキングコースには、先ほど紹介した見どころにくわえて、途中の分岐点でほかの方向に向かった場合に見ることができるスポットもあります。
ここからは、葛原岡ハイキングコース付近にある4つの見どころを紹介します。

 

浄智寺

見どころ①浄智寺

葛原岡ハイキングコースの最初の見どころとして、浄智寺が挙げられます。
浄智寺は、鎌倉の寺院では珍しい唐様の鐘楼門がある、鎌倉五山の第四位の格式高い寺院です。

浄智寺の本堂は「曇華殿(どんげでん)」とよばれており、中には阿弥陀と釈迦、弥勒の3体の仏像が安置されています。
この3体の仏像は、過去と現世と未来を象徴しているもので、三世に渡って人々の願いを聞いてくれるという意味が込められています。

また、浄智寺の裏山にあるやぐらには、鎌倉七福神の1つである布袋尊が置かれており、お腹を撫でると元気がもらえるという言い伝えが有名です。

そのほかにも、浄智寺では季節に合った草花を鑑賞できるという点も魅力的です。
桜や紫陽花、紅葉、梅などの美しい草花を鑑賞して、季節を感じながら浄智寺の雰囲気も楽しめるでしょう。

 

葛原岡神社

見どころ②葛原岡神社

葛原岡神社も、葛原岡ハイキングコースの見どころの1つです。
葛原岡神社は縁結びの神社 として有名で、境内には「男石」「女石」とよばれる石があり、この石に赤い糸で五円玉を結ぶことで、恋愛運が上がるご利益が期待できます。

また、葛原岡神社の鳥居の近くには、魔が去ることで幸せを勝ち取れるという意味の「魔去ル石(まさるいし)」とよばれる石があります。
魔去ル石の前に小さなお皿が置いてあるので、自分の願いを込めながらお皿を石に向かって投げましょう。

さらに、葛原岡神社には開運の神様といわれている日野俊基を祀る社殿もあります。
そのため、縁結びの祈願が終わったら本殿の参拝も行うことがおすすめです。

参拝のほかにも、縁結びの神社ならではのハート型の絵馬や恋みくじを購入することもできます。

 

銭洗弁財天宇賀福神社鎌倉観光スポットおすすめ

見どころ③銭洗弁財天

先ほど紹介した大仏ハイキングコースには、途中の分岐点で銭洗弁財天(ぜにあらいべんざいてん)へ行くことができる道もあります。

銭洗弁財天は、金運や財運の向上が期待できるといわれている鎌倉の有名な神社です。
銭洗弁財天にある銭洗い水でお金を洗うと、金運や財運が上がるといわれています。
銭洗弁財天へ訪れたら銭洗い水でお金を洗い、洗ったお金を自然乾燥させて自分で使いましょう。

また、銭洗弁財天の入口には大きな洞窟があり、実際に洞窟の中を歩いて非日常を味わうことができます。
洞窟を抜けると鳥居が並ぶ参道が続くので、心身ともに清められるでしょう。

大仏ハイキングコース付近の見どころ

ここからは、大仏ハイキングコースの2つの見どころを紹介します。

 

樹ガーデン

見どころ①樹ガーデン

大仏ハイキングコースの途中には樹ガーデンというカフェがあり、このカフェは山の上に あることから「天空のカフェ」と もよばれています。
赤いレンガや美しい緑、赤と白のパラソルが印象的で、おしゃれな雰囲気が漂っています。

ハイキングの途中で一息つきたいときは樹ガーデンに寄り、スイーツや飲み物を注文して自然を感じながらリラックスするとよいでしょう。

 

高徳院鎌倉観光スポットおすすめ

見どころ②高徳院

鎌倉大仏がある高徳院も、大仏ハイキングコースの見どころの1つです。
大きくて美しい鎌倉大仏は、何度か修復が行われているものの、建立当時からほとんど形が崩れていないため非常に価値があり、国宝にも指定されている仏像です。

高徳院には、観月堂というお堂もあります。
観月堂は大正13年に高徳院に寄贈されたお堂で、中には観音菩薩立像が安置されています。

また、高徳院には長さ1.8メートルの大きな藁草履があり、これは「大仏様に、日本中を行脚し人々を幸せにしてほしい」という子どもたちの想いが込められているようです。

 

鎌倉にある葛原岡・大仏ハイキングコースには多くの観光スポットがある

いかがでしたでしょうか?

鎌倉にある葛原岡・大仏ハイキングコースは、浄智寺から葛原岡神社や源氏山公園までを含むコースと、源氏山公園内から高徳院までを含むコースに分けられます。

どちらのコースにも、有名な鎌倉の観光スポットが多くあるため、ハイキングをしながら観光を楽しむことができます。

また、葛原岡・大仏ハイキングコースの全長は約3キロメートルで、所要時間は約1時間半程度であるため、歩きやすい服装で行くことがおすすめです。

長谷駅付近には、鎌倉の工場でデザイン・生産を行った、ファッションアイテムや雑貨などを販売するKEY MEMORY直営店があります。
鎌倉観光の際には、ぜひ一度立ち寄ってみてください。

店舗情報

キーメモリーカマクラストア1
住所
神奈川県鎌倉市長谷2-15-7
電話番号
0467-81-7682
営業時間
10:00~17:00
定休日
なし